この時期になりますと、秋の気配が感じられます。竜王山も少しづつ秋の賑わいを見せて来ました。
クサギ(臭木)は葉や茎に悪臭があるためこの名がつきました。
若葉は山菜に果実は草木染に根は薬用になるようで有用な植物です。
秋に果実は紺色にガク片は赤の星形になりメルヘンの世界へ誘います。
鑑賞用にもなりパリでは街路樹に植えられています。
来月初旬ごろまで車道脇などで見られます。
秋の山野草が咲いて来て賑やかになりつつあります。
一流の演奏者達により、クラッシックの名曲がひと味もふた味も違ったテイストにアレンジされます。
熱い夏の夕べに心地よいジャズクラッシックのひと時をご堪能下さい。
【ピアノ】小森 陽子 【バイオリン】上野 美科
日時:令和元年8月31日(土) 19時~21時
会場:妙徳寺本堂(山陽小野田市郡768)※妙徳寺駐車場から本堂までシャトルバス運行
プログラム
【第一部】落語家ハイジによる落語
【第二部】・アヴェマリア(シューベルト)・トルコ行進曲(モーツァルト)・ムーンリバー(マンシーニ)他
入場無料
お問い合わせ:妙徳寺 0836-72-0237
この時期の竜王山は花が少ない時期ですが、その中でひときわボタンクサギが目を引きます。
別名ベニバナクサギといい、原産は中国南部です。
いつの頃から観賞用として栽培されていましたが、竜王山では野生化して2ヶ所で群生地しています。
キャンプ場上部車道傍などに説明板があります。小さな花が半球状に集合しています。
この花は大型のチョウであるクロアゲハの仲間だけが訪花します。
吸蜜時、頭が下がりお尻が上がる様は観ていて愉快です。
まだ暫く見られます。
日時 8月10日(土)9:30~11:30
場所 県立おのだサッカー交流公園
対象者 親子(子供の年齢は原則として幼児から小学3年生)
参加料 無料
問い合わせ 山陽小野田市民体育館 0836-84-2430
詳細はチラシをご覧下さい!
☆ライトアップはぶラボ2019
日時:8月12日(振・月)~17日(土) 19:00~21:30
場所:糸根地区公園
☆はぶフェス
日時:8月12日(振・月) 15:00~21:30/ライトアップ点灯式19:30~
会場:糸根地区公園
・昔の遊び教室「竹っちゃう」《お一人様300円》※先着100名様限り
・埴生の歴史を学ぼう《無料》
・青空レストラン&埴生産食堂(ジビエ・海鮮・野菜)
お問い合わせ:頑童の会事務局 0836-38-8705
8月8日(木)「秘密のケンミンSHOW」でみちしおさんが放送されます。
山陽小野田市の名産品にも認定されています貝汁が紹介されます。
是非ご覧下さい!
ひまわり畑とサンパチェンスが見頃です。
しばらくは楽しめそうです。
是非行ってみて下さい♪
【西日本最大級のシステム農場 花の海】
〒 757-0012 山口県山陽小野田市埴生3392
0836-79-0130