キランソウ(金瘡小草)
2020.04.06
別名「ジゴクノカマノフタ」とも呼ばれています。
乾燥して煎じ、せき・痰・解熱等 薬草として使用することがあります。
竜王山の三差路下、臨時駐車場あたりに咲いています
月別アーカイブ
2020年12月
(1)
2020年10月
(3)
2020年9月
(1)
2020年8月
(1)
2020年7月
(2)
2020年6月
(4)
2020年5月
(2)
2020年4月
(4)
2020年3月
(3)
2019年9月
(1)
2019年8月
(2)
2019年7月
(3)
2019年6月
(1)
2019年5月
(1)
2019年4月
(3)
2019年3月
(3)
2018年11月
(1)
2018年10月
(3)
2018年9月
(1)
2018年8月
(1)
2018年7月
(2)
2018年5月
(1)
2018年4月
(4)
2018年3月
(2)
2017年10月
(3)
2017年9月
(1)
2017年8月
(2)
2017年7月
(3)
2017年6月
(2)
2017年5月
(5)
2016年11月
(1)
2016年10月
(1)
2016年9月
(2)
2016年8月
(2)
2016年7月
(1)
2016年6月
(1)
2016年5月
(1)
2016年4月
(2)
2016年3月
(3)
2015年11月
(1)
2015年10月
(1)
2015年9月
(1)
2015年7月
(3)
2015年6月
(1)
2015年5月
(2)
2015年4月
(3)
2015年3月
(2)
2015年1月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(1)
2014年9月
(1)
2014年7月
(3)
2014年5月
(2)
2014年4月
(2)
2014年3月
(1)
2013年11月
(1)
2013年9月
(1)
2013年7月
(3)
2013年6月
(2)
2013年5月
(1)
2013年4月
(4)
2013年3月
(2)
2013年2月
(1)
2012年10月
(2)
2012年7月
(3)
2012年6月
(1)
2012年5月
(3)
2012年4月
(1)
2011年11月
(1)
2011年10月
(1)
2011年9月
(4)
2011年7月
(2)
2011年6月
(4)
2011年5月
(3)
2011年4月
(2)
2011年3月
(3)
2010年11月
(1)
2010年10月
(1)
2010年7月
(3)
2010年6月
(2)
2010年4月
(1)
2010年3月
(1)
最近のブログ記事
シマカンギク(島寒菊)キク科
モリアザミ(森薊)キク科
ツルニンジン(蔓人参)キキョウ科
サケバヒヨドリ(裂葉鵯)キク科とアサギマダラ
タマスダレ(玉簾)ヒガンバナ科
ハマゴウ(浜香)シソ科
ハマボウ(浜朴)アオイ科
インドハマユウ(印度浜木綿)ヒガンバナ科
アジサイ(紫陽花)アジサイ科
ヤマボウシ(山法師)ミズキ科