横竪山 西念寺(おうじゅざん さいねんじ)
寛正初年頃(1460)大内氏の庇護により東山(現在の大喜園)に禅宗として創建され、貞享3年(1686)長府大巌寺の末寺となり浄土宗に改宗、西念寺と号されました。
本堂は天保元年の大火により現在地に移転しました。
『雲説和尚別行念仏利益伝(うんせつおしょうべつぎょうねんぶつりやくでん)』(1775)による「亡者籠り念仏会(もうじゃこもりねんぶつえ)」が、七日間、全国唯一250年近く継承されています。
寛正初年頃(1460)大内氏の庇護により東山(現在の大喜園)に禅宗として創建され、貞享3年(1686)長府大巌寺の末寺となり浄土宗に改宗、西念寺と号されました。
本堂は天保元年の大火により現在地に移転しました。
『雲説和尚別行念仏利益伝(うんせつおしょうべつぎょうねんぶつりやくでん)』(1775)による「亡者籠り念仏会(もうじゃこもりねんぶつえ)」が、七日間、全国唯一250年近く継承されています。