歴史・文化History 歴史民俗資料館 歴史民俗資料館は、昭和57年(1982年)3月に小野田市政40周年記念事業の一環として建設されました。館内では古代の土器から一般庶民の生活・生産を語る民俗資料… 観光地 歴史・文化 亀の墓 竜王山の山頂付近には、「亀」の一字が刻まれた墓石が建っています。 これは、むかし木戸に住んでいた与一という漁師が建てたものと伝えられています。 ある晩、与一… 観光地 歴史・文化 きららガラス未来館 きららガラス未来館は、山口県山陽小野田市焼野海岸にある、生涯学習施設です。現代ガラスの作品がたくさん展示してあり、入場は無料です。また、吹きガラス体験など、様… 観光地 歴史・文化 体験・レジャー ガラス体験 洞玄寺 毛利元就の五男元秋を祖とする厚狭毛利家の墓所があり、山陽小野田市の文化財に指定されています。厚狭毛利家の菩提寺として二代元康以降のお墓があります。三代元宣が元… 観光地 歴史・文化 妙徳寺 天正10年(1582年)毛利元康(元就八男、厚狭毛利2代)が建立したのが始まりで、寛永年間(1624年〜1644年)に清涼寺、正徳3年(1713年)に清涼山妙徳寺と改称されたということで… 観光地 歴史・文化